不快にはさせたくないから関係の無い人は見ないでください
世の中には病気が進行し、体が不自由になったり、悪性癌になったりとつらい思いをしてる方が大勢おられるのを認識したい。
病歴
10歳の頃にイボがあるのに気づき12歳でS医大でレックリングハウゼンであると教えてもらう。 20歳前までは手足にはほとんどできてなかったが今は手足にも出てきている。 今回を含め5回入院している。先生がこりこりして不快なものとか、体や顔のめだつものを切除してくれた。 肋骨の内側に鶉の卵の大きさの物ができ肺を押しているが今の所まったく心配ないとのことである。 これが発見された時に他の内部にできてないか疑い、通常考えられる検査は全部してもらった。
今現在の状況
私の病状は軽い段階で収まっている。 骨の異常もなければ、悪性腫瘍化もなく、神経に影響もしていない。 体全体の皮膚の下に硬いしこりがあるが、太った事により腹筋や腕のものが脂肪の中に隠れて目立たなくなった。 表面のやわらかいイボは太っても変わらずに目立つ。
掲載した画像を拡大表示すると遠目では解らない小さなイボも解ると思う。
上の方の画像の説明
背中では大きなイボを3箇所切除している。手術跡もほとんど解らない。 首の所の頻度で顔にもイボあるが顔の皮膚が厚いせいかほとんどは少し盛り上がっている程度である。 顔の飛び出た4ケのイボを切除してもらった所、「ニキビがあるんですね」程度になった。 写真は掲載できないが非常に満足している。
右上腕部にある直径6センチほどの丸いカフェオレ斑にレーザー治療を試みてくれた。 完全には消えなかったが、輪郭がはっきりしていたのがぼやけたのがわかる。全体的にも薄くなった。
下の方の画像の説明
左のでん部の少し上には、皮膚の下の繊維腫とイボと重なって全体的に盛り上がっているのがある。 先生は取るならフニャフニャの大きめのイボもよりも、こういうのを先に切除すべきだと考えているみたいだ。
私の場合は背中、胴体の前側、顔と腕、そして足の順にイボの数が多い。 でん部より下部のフニャイボは数十個ある程度である。
※上記の病状に対する表現や治療の評価は担当してくれた先生のものではなく私の感じたものです。